2023.02.10
発達障がい支援関係機関のみなさまへ
福井県では、平成21年からペアレントメンター養成研修を実施しており、これまでに78名の方が修了されています。
県内の各地域におられるペアレントメンターさんの活動の場や機会を広げたいと考え、このたび『ペアレントメンター派遣事業』を立ち上げました。
ペアレントメンターは専門家ではありませんが、同じ立場だからこそ親御さんの気持ちに寄り添い、わかり合えることがたくさんあります。
現在子育て中で悩みや不安を抱える親御さんが少しでも前向きな気持ちになっていただけるよう応援したいと思っておりますので、是非ご活用ください。
ご不明な点や詳細につきましてはスクラム福井までお問い合わせください。お待ちしております。
(案内書に令和4年度の活動状況を記載しました。ぜひご覧ください。)
ペアレントメンターとは??
『信頼のおける相談相手』という意味です。
発達障がいのある子どもを育てた先輩の親御さんが、現在の子育てに悩んでいたり、診断を受けて間もない不安を抱える親御さんの気持ちに寄り添い、「傾聴」「共感」を大切しながら、自身の子育て経験や地域の情報をお伝えしていただいています。
◆◆ 派遣活用例 ◆◆
・地域での子育て教室やグループ相談会
・地域や事業所での家族の茶話会やサロン
・子育て体験講演会(保護者向け・支援者向け)
※内容・派遣料についてはスクラム福井へ相談
※個別相談には対応しておりません
◆◆ 派遣までの流れ ◆◆
1.関係機関からスクラム福井へ申込み(メール・電話)
2.派遣の検討・調整
3.ペアレントメンター派遣
4.派遣内容の振り返り
◆◆ お問い合わせ ◆◆
福井県発達障がい児者支援センター スクラム福井
TEL/0776-22-0370
MAIL/scrum@kjinkai.jp